美味しく長持ちさせよう!コーヒーの保存方法
皆さんは、買ってきたコーヒーをどのように保存していますか?美味しいコーヒーを長持ちさせるためには正しい保存方法が必須です。ここでは正しいコーヒーの保存方法をお伝えします。
コーヒーの正しい保存方法
コーヒーの保存で気を付けるべきポイントは、「湿度・光・温度」です。これらの影響によって鮮度が落ちてしまうスピードは変わります。特にコーヒーは、吸湿性が高いため湿度が高い場所での保管は不向きです。直射日光による紫外線や蛍光灯の光にも影響されますので、テーブルの上やキッチンの窓辺などでの保管は避けるようにしましょう。
また、コーヒーは豆をローストした段階で、炭酸ガスと香り成分が直ぐに放出されます。経時変化しやすい食品のため、コーヒーを購入してきた場合は、豆や粉いずれの場合にも出来るだけ早めに飲み切ってしまうようにしましょう。長期保存をせずに飲み切れる分のみ、こまめに買う事が美味しくコーヒーを飲むためのコツになります。
コーヒー豆の保存方法
ロースト豆
コーヒー豆は、1度に使い切るのが難しいため、自宅で豆を挽いてコーヒーを淹れたいと考えている方は、「保存容器」も一緒に用意しておくようにしましょう。密封容器にコーヒー豆を入れておけば、常温で2週間くらいは新鮮な状態を保つことができます。
生豆
コーヒーの生豆は、ロースト豆と比べると保存方法に敏感になる必要はありません。生豆は、「日が当たらない風通しが良い所」で保管すれば3年以上保存することができますので、自家焙煎を楽しみたい方は、生豆を麻袋のような通気性の良い袋に入れて保管しておきましょう。
コーヒー粉の保存方法
コーヒー粉は、コーヒー豆よりも早く経時変化します。そのため、自分でコーヒー豆を挽いている方は、使用する分だけを挽くようにしましょう。使い切れない時には、コーヒー豆同様に密閉容器に入れて保管します。
鮮度を保つためには、「冷凍庫」で保管するのがベストです。冷凍庫から取り出すたびに空気に触れて酸化してしまいますので、できるだけ小分けにしておくのがおすすめです。約1カ月程度は新鮮な状態を保てます。
インスタントコーヒーの保存方法
インスタントコーヒーは、瓶や袋入りで販売している製品が多いですよね。瓶入りの場合は、コーヒーを飲む時に濡れたスプーンなどを使わないように注意しながら、開封後は高温や湿度の影響を受けない場所で保管しましょう。
袋入りの場合は、袋から保存容器に移し替えてください。密閉容器に入れて保管しましょう。開封後は、約1カ月を目安に飲み切るようにしてください。冷蔵庫で保存する際は、出し入れする時の温度変化によって、結露する恐れがあるため気を付けましょう。
未開封のコーヒー豆の保存について
コーヒー豆を袋で購入した方は、未開封なら長期保存できると思っている方もいますが、コーヒー豆は買ってきてからすぐに「密閉容器」に移し替えて保存するのが望ましい事をご存じでしょうか?
その理由は、コーヒー豆は「炭酸ガス」が発生するため、袋が膨張してしまう事を防ぐために”穴が開けられている”からです。袋に穴が開いているという事は、必然的に空気がコーヒー袋の中に入り込む事になりますので、酸化して経時変化を受けやすいのです。
ただし、全てのコーヒー豆の袋に穴が開いている訳ではありません。鮮度の良いコーヒー豆を袋詰めした場合には、炭酸ガスによって膨張します。この炭酸ガスもコーヒーの美味しさを損ねる原因になりますので、穴が開いていない袋であったとしても、そのままにせず容器に移し替えるのが最適な保存方法です。
ちなみに、穴が開いていないにも関わらず袋が膨張していない場合は、コーヒー豆自体の鮮度が低い可能性があります。鮮度が良いコーヒー豆なら、必ず膨張しますので新鮮なコーヒー豆を選ぶ時の目安として覚えておきましょう。
コーヒーの保存容器の種類とお手入れのポイント
コーヒーの経時変化は止めることができません。長期的に保存する場合には、「水分・空気・光」を遮断することができる保存容器を使用しましょう。コーヒーを保存するための容器は大きく分けて4タイプです。使いやすさや目的によって容器を選びましょう。
コーヒーの保存容器の種類
ガラスの密閉容器
キャニスターのようなガラス瓶の密閉容器は、コーヒーメーカーからも販売されています。しっかりと蓋を閉じることができ、見た目がオシャレでコーヒーがどれくらい残っているのか?一目でわかるというメリットがあります。ガラスなので、やや重みがあるためコーヒー豆を常温で保存する時におすすめです。
缶の密閉容器
日本では、昔からお茶入れには茶筒を使うなど、缶の容器を使っていたので馴染みがありますよね。コーヒー用の缶の容器もあり、デザインのバリエーションが豊富なためインテリア性が高く、軽量である事がメリットです。軽くて持ちやすいため、インスタントコーヒーやコーヒー粉を入れておくとスプーンで取り出しやすい容器です。
ビニール包材
ジップロックのようなジッパーが付いた密閉タイプのビニール包材は、冷凍庫で保存する際におすすめです。空気をしっかりと抜いて密閉することにより、ガラスや缶の容器よりも劣化を抑えることができます。また、場所を取らないので色々なコーヒー豆を楽しんでいる方におすすめです。
バルブ付き包材
コーヒー豆は、「炭酸ガス」が発生します。そのため、保存中にガスが充満していまえば劣化の原因となります。バルブ付き包材は、バルブからガスを出すことができるため、コーヒー豆の鮮度を保つためには最適です。
コーヒーの保存容器のお手入れ方法
コーヒーの保存容器は、使用していくうちに汚れが気になってくるかと思います。しかし、コーヒーは湿度を嫌いますので洗った容器は、水分が付着しないように十分に乾かしてから使うようにしましょう。また、基本的には頻繁に洗う必要はありません。
コーヒー豆には油分がありますので、容器に油分が付着している際にはキッチンペーパーなどを使って拭き取るようにしてください。油分は空気に触れると酸化し、嫌なニオイの発生原因となります。また、容器を洗う際には香りが容器に移らないよう、強い香りの洗剤の使用は控えるようにしましょう。
コーヒーを長期保存する場合の保管方法
コーヒー豆やコーヒー粉は、乾燥した状態となりますので「常温」で保存している方も多いのではないでしょうか?短期間で飲み切るようなら常温保存でも問題ありませんが、コーヒーは魚やお肉と同じように「生鮮品」として考える必要があります。
そのため、コーヒーを長期的に保存する際に適した場所は「冷凍庫」です。冷凍庫での保存なら、比較的長い期間(1カ月程度)コーヒーの鮮度を保つことができます。冷凍庫で保存する場合には、「密閉容器」に入れてから冷凍保存しましょう。いつのコーヒーであるか忘れないように、日付などを記載しておくと期限がチェックでき飲み忘れを防げます。
冷凍庫から取り出したコーヒー豆やコーヒー粉は温度が低くなっているため、コーヒーを抽出する際には、お湯の温度を通常よりも1~2度高くするように心がけてください。冷凍保存であっても鮮度は落ちていきますので、できるだけ早めに飲み切るようにしましょう。1カ月以上経ってしまったものは、コーヒーの香りや風味が損なわれている恐れがあります。
抽出したコーヒーの保存方法とは?
コーヒーは出来るだけ早く飲み切ることが、鮮度の良い状態で美味しく飲むための重要なポイントになります。そのため、抽出したコーヒーも早めに飲み切れるように、人数分だけ淹れるようにしましょう。
抽出したコーヒーは、時間の経過とともに酸化し、酸味がきつく香味が落ちてきます。喫茶店などでは、ホットコーヒーがおかわり自由のサービスをしている事が多い理由も長時間保存することができないためです。
もしも、抽出したコーヒーが冷めてしまった場合には、捨てるのはもったいないので温め直すという方もいますよね?しかし、コーヒーを温め直す場合には、”沸騰させないように”注意しましょう。沸騰させてしまうとさらに酸味がきつくなり、香りが飛んでしまいます。1度冷めてしまったコーヒーは香味が落ちますので、基本的に抽出したコーヒーは”保存ができない”と覚えておきましょう。
ただし、アイスコーヒーとして抽出した場合には、「密閉容器」に入れて冷蔵庫で保管をすることにより、2日間は香りが高いまま楽しむことができます。ガムシロップやミルクは入れず、ブラックのまま保存しましょう。