コーヒーの色々な飲み方・メニューの種類


PR

コーヒーの色々な飲み方・メニューの種類
ここではカフェや喫茶店でもよく見かけるコーヒーメニューの基本的な種類や独特の香りを楽しむスパイスコーヒー、デザート感覚の甘いコーヒーアレンジ、お酒を使った大人のアレンジコーヒーの種類を解説します。

スポンサードリンク

コーヒーメニューの基本的な種類

コーヒーには、色々な飲み方があります。アレンジが利きバリエーション豊かな点もコーヒーの魅力の1つです。カフェや喫茶店でもよく見かけるコーヒーメニューの基本的な種類についてご紹介します。

カフェオレ

カフェオレはフランス語で、コーヒーにミルクを混ぜたものです。一般的にカフェオレの割合は、「コーヒー50%:ミルク50%」で作ります。少し濃いめのドリップコーヒーを使うとミルクに負けない美味しいカフェオレに仕上がります。

マイルドな味わいのため、お子さんにも飲みやすいコーヒーアレンジです。ちなみにコーヒー牛乳もカフェオレと同じです。


カフェラテ

カフェラテはイタリア語の造語で、カフェオレと同じようにコーヒーにミルクを混ぜた飲み物ですが、カフェオレとの違いは使用するコーヒーが違う点です。カフェオレはドリップコーヒーを使用しますが、カフェラテはエスプレッソを使用します。

深煎りのマメを使うため、カフェオレよりも深みやコクがあるのが特徴です。また、カフェラテの割合は、一般的に「コーヒー20%:ミルク80%」で作ります。


カプチーノ

カプチーノはイタリア語です。イタリアで好まれるコーヒーの飲み方で、エスプレッソに泡立てたクリーム状のミルクを加えたコーヒーです。カフェラテと似ていますが、泡立てたクリーム状のミルクによって、口当たりが非常にマイルドです。

カフェで人気の「カフェマキアート」もエスプレッソに泡立てたミルクが使われています。イタリア語でマキアートは”染みのついた”という意味があり、コーヒーに模様を描いたラテアートはマキアートを指しています。


エスプレッソ

エスプレッソとは、深煎りに挽いたコーヒー豆を使用し、マシンを使って高い圧力をかけてコーヒーを抽出したものです。エスプレッソコーヒーは、通常のカップよりも小さいサイズを使うため、半分を意味する「デミタスコーヒー」とも呼ばれています。

エスプレッソコーヒーは、「カフェラテ・カプチーノ・マキアート」などのアレンジコーヒーに使われます。


アメリカンコーヒー

アメリカンコーヒーは、浅煎りの豆を使用したコーヒーの事で、苦みよりも酸味が強く、比較的ライトな味わいです。そのため、ミルクや砂糖を使わずに飲む”ブラックコーヒー”としての飲み方が人気です。

浅煎りの豆を使うことでコーヒーの色が薄く見えるため、”通常のコーヒーをお湯割りしたもの”をアメリカンコーヒーと思っている方も多いのですが、お湯割りのコーヒーは「アメリカーノ」になります。


ウインナコーヒー

ウインナコーヒーは、カフェ文化が花を開いたオーストリアのウィーンで誕生したアレンジコーヒーです。温かいコーヒーにホイップクリームを乗せたもので、ホイップクリームのまろやかな口当たりが特徴的です。アインシュペイナーとも呼ばれています。


デザート感覚の甘いコーヒーアレンジ

コーヒーの苦みが苦手な方でも、デザート感覚で飲みやすい甘いコーヒーのアレンジメニューをご紹介します。


コーヒーフロート

コーヒーフロートは、アイスコーヒーにアイスクリームを乗せた冷たいコーヒーのアレンジメニューです。通常はバニラアイスが乗っており、コーヒーの苦みとアイスの甘味のバランスが楽しめる飲み物です。喫茶店でも定番のメニューです。


チョコレートコーヒー

チョコレートコーヒーは、チョコレートシロップやミルクを混ぜ合わせたもので、「カフェモカ」とも呼ばれています。カフェモカは、もともとチョコレートの原料であるカカオ豆に似た香りを持つモカコーヒーを使用したものを指していましたが、現在はチョコレートを入れたコーヒーをカフェモカと呼ぶケースが増えています。


キャラメルコーヒー

キャラメルコーヒーは、コーヒーにミルクやキャラメルシロップを混ぜ合わせたものです。キャラメルのフレーバーとコクのある甘味を楽しめるコーヒーです。

生クリームやアイスクリームを乗せるデザート風ドリンクもおすすめです。深煎りのエスプレッソコーヒーを使うとコーヒーの旨みがキャラメルの風味に負けません。


独特の香りを楽しむスパイスコーヒー

コーヒーのアレンジメニューとして、「スパイス」を使った飲み方もあります。スパイスとは、植物の実、葉、種子などを乾燥させたもので、料理やお菓子作りに使われています。

コーヒーにスパイスをプラスすることで、スパイスならではの体への効能を得ながら独特の香りや味を楽しむことができます。


シナモンコーヒー

アップルパイなどに使われる「シナモン」は、香りが豊かで胃の働きを促したり、体を温める作用があります。シナモンは、スティックタイプとパウダータイプがあります。

ミルクとの相性も良いので、カフェオレに入れても美味しく飲めます。ただし、入れすぎるとシナモンの香りが強すぎてしまうので注意しましょう。


カルダモンコーヒー

「カルダモン」とは、ショウガの種子を乾燥させたスパイスで、体を冷やして消化を促進する作用があります。

スパイスの中では、最もコーヒーに合うと言われており、サウジアラビアなど中近東の国ではカルダモンコーヒーが好まれています。カルダモンの粒を乗せたり、パウダーをかけて飲みます。


オールスパイスコーヒー

「オールスパイス」とは、ピメントという木の実を乾燥させたスパイスで、シナモン、ナツメグ、グローブなど全てのスパイスを混ぜ合わせたかのような香りをしています。

オールスパイスコーヒーは、リンゴジュースを加えると美味しくなります。「コーヒー60%:リンゴジュース40%」程度の割合で混ぜ、オールスパイスや砂糖をプラスして飲みます。


お酒を使った大人のアレンジコーヒー

ウイスキー、ブランデー、ウォッカなどの蒸留酒やリキュールは、コーヒーとの相性が良く、さまざまなアレンジコーヒーがあります。

ビール、日本酒、ワインなどの醸造酒は、残念ながらコーヒーとの相性が良くないため、相性の良いお酒で大人のアレンジコーヒーを楽しみましょう。


アイリッシュコーヒー

アイリッシュコーヒーは、アイルランドで誕生しました。「アイリッシュウイスキー」を入れたカクテルコーヒーで、グラスに砂糖、ウイスキーを入れてコーヒーを注ぎ、仕上げにホイップクリームを乗せて作ります。口当たりがまろやかで、冷え切った体を温めるので寒い時期に好まれます。


カフェロワイヤル

カフェロワイヤルは、ブドウを原料とした蒸留酒のブランデーである「コニャック」を入れたカクテルコーヒーです。

コーヒーをカップに注ぎ、カップの縁にスプーンをかけて角砂糖を乗せたらブランデーをかけて火をつけます。炎が消えたら砂糖をコーヒーに入れて飲みます。

ブランデーの香りと青い炎の演出が楽しめ、”カフェブルレット”とも呼ばれています。
コーヒーカップの縁にかけられる「ロワイヤルスプーン」というカフェロワイヤル専用のスプーンも販売されています。専用スプーンは角砂糖を乗せやすいデザインになっているので使いやすいです。


ノルマンディコーヒー

ノルマンディコーヒーは、フランスのノルマンディ地方で作られるリンゴを原料とした蒸留酒の「カルバドス」を使ったカクテルコーヒーです。

ホイップクリームを浮かべたり、砂糖を入れて甘めで飲むのもおすすめです。深煎りの濃いコーヒーを使うことがポイントです。

スポンサードリンク

このページの先頭へ